インフォメーション

2025-10-06 16:47:00
小田原まちなか本箱vol7 11月15日(土)10:00-15:00 開催です。

小田原まちなか本箱 今年も開催します。7回目です。

今回は、はじめての土曜日開催!平井書店の店内にも出店スペースを設けて、駐車場とあわせて

15ブースの出店です。

特別ゲスト:辺境劇場書店・・・本の街を目指している高円寺(東京)から戸松さん(フリーダンサー)が率いる辺境劇場が

朗読パフォーマンスを演じて、なおかつ劇団員の推し本・ZINEなども販売します。

・こども風景デザイン室・・・絵本作家:山田花菜さんのブース。似顔絵パフォーマンスあり(有料)

・旅籠屋さとう・・・青物町に出来た「旅籠屋さとう」が地元アーテイストの作品を展示販売です。ライスバーガーの限定販売あり。

・こんぺいとう文庫・・・絵本作家:たさききょうこさんのブース。絵本・雑貨など

・シトロンブックス・・・独立系書店(秦野)こだわり選書本&古書&雑貨

・ginger books・・・独立系書店(三島)こだわり選書本&古書

・南十字&風鯨社・・・独立系書店(小田原)&鈴木美咲さんの出版社

・たなかきょおこ・・・イラストレーター(小田原在住)カレンダー・雑貨など

・絵本でほっこり会・・・読み聞かせ講師:上甲知子さん(トンちゃん)の選書本&古書

・Roule’・・・活版印刷を利用した紙の品々 はがき・便箋などなど

・一期ブックサービス・・・絵本の販売店(特に絵本館・文研出版がメイン)パンダ銭湯のグッズも

・Kabna書店・・・音楽・美術関連の古書

・平井古書堂・・・平井書店の店長が読んだ本(古本)&平井書店訳アリ本

・日本茶カフェ芯jin・・・お弁当(ランチタイムでぜひお楽しむください)

・Square coffee roasters・・・入れたて珈琲をどうぞ!会場のベンチでちょっとブレイク

 

 

 

2025-10-01 11:30:00

大変申し訳ありません。10月11日(土)は、臨時休業となります。

よって、10月11日~13日(月・祝)まで、設備点検のため、休業となります。

ご了解ください。

2025-09-24 11:36:00
ブック・サンタ2025 スタートしました。 12月25日まで受け付けです。

今年もブック・サンタ 登録店となりました。

”あなたも誰かのサンタクロース”を合言葉に、年々参加店舗を増え、

昨年は、約10万冊もの書籍が集まりました。

NPOチャリテーサンタの活動は、年々広まっております。

是非、ご賛同いただき、ご参加ください。

ブック・サンタの選書にお困りの際は、気軽にお声がけください。

店内には、ブッサンタにふさわしい本のコーナーも設置しております。

今年から、運営費を補うため、ご協力のための栞の販売も行います。

年々増加する本の仕分け作業と各施設への発送費に充当されます。

こちらも、よろしく、お願いします。

2025-09-24 08:34:00
"奇跡のリレー” 山田洋介作 発行:山田クリニック 平井書店で取り扱っております。

小田原の板橋にある山田クリニックの院長:山田洋介氏が愛犬ホームズくんの命がつながったストーリーを絵本で伝えております。

命の大切さをすこしでも伝えるためのものです。

編集担当はJULA出版(金子みすずさんの著作を多数発行)

平井書店で、取り扱っております。

遠方の方で、ご要望があれば、ご相談ください。郵便振替用紙同封で、お送りいたします。

JULA出版の紹介ページ:絵本『奇跡のリレー』が出版されました! - JULA(ジュラ)出版局|金子みすゞと童謡文化|子どもから大人まで楽しめる本を未来に手渡す

 

2025-09-01 14:58:00
”推し本イベント”で紹介された本が小田原市中央図書館の一箱本棚に展開!

平井書店で開催している”推し本”1~7回で紹介された本が

小田原市中央図書館の一箱本棚に展開されています。10月末までです。

本を選ぶとき、人から紹介される本は、ちょっと気にかかりますね。

推し本イベントは、お題のテーマで創造できる本をプレゼンターが

自分なりに他の方に興味をそそるように紹介するイベントです。

自分の枠をはずして、いつもは手に取らない本を読んで、世界を広げていただければ

幸いです。そして、本の世界の奥深さを体験してください。

 

1 2