インフォメーション
全国書店くじがスマートフォンからQRコード読み込み方式になっているので、
平井書店はアナログ方式で感謝会を実施しま~す。
5月17日~初夏の感謝祭スタートします。
1500円(税込)お買い上げごとにスクラッチカード1枚進呈!
「当たり」が出たら次回のお買い物で500円券としてお使いいただけます。
(有効期限:6月30日)
(図書カード・教科書・チケットの購入・検定料の購入は対象外となります)
(スクラッチカードが無くなり次第終了となります)
進呈カード:500枚 (当たりは 70枚)なんと、およそ7枚に1枚が当たりです!
コラボ企画:Paypayクーポンも同時開催
こちらは、2000円以上のPaypay支払いでポイント5%が付与されます。
(クーポン発行期間は5月17日~5月31日まで、累計付与ポイントが10000pで終了となります。)
詳細はPaypayクーポン 平井書店 で検索してくだいね。
神奈川県西湘地区にフォーカスした雑誌です。(湘南スタイルの特別版)
平塚・大磯・二宮・小田原の旬な動きを取り上げています。
掘り下げた編集で、今までにない構成になっております。
おススメです! 1100円税込
「海の近く」別冊、海の近くのおいしいものvol3、(本体1500円)
2月1日に発売されました。2年ぶりの発行です。
暖かくなったら、この本をお供に、とっておきのお店に行ってみましょう!
販促用の大きなポスターから編集部の熱が伝わります。
小田原 北条氏の大ファン、マリコ・ポーロさんの新刊です。
ブログ「風なうらみそ~小田原北条見聞録」を編集したものです。
多分、平井書店でしか、取り扱っておりません!
ご遠方の方は、お問合せメールから、郵送の依頼の記載お願いします。
(送料、郵便振替手数料は お客様負担となります)
緑一番街商店会の案内冊子が出来ました。
(平井書店 レジ横に設置しております)
平井書店も所属している商店会です。
この地域は、関東大震災後に商人が集まってきた地域です。
昭和の初めには東海道本線が小田原駅を経由するようになり、
東海道筋と小田原駅前の中間に位置し、行政機関も集積してきました。
特徴のある独立系店舗が多く、創業100年近くのお店も営業しています。
神奈川県商店会等再起重点支援事業の補助制度を活用し、
商店会の背景・長年事業を継続してきた秘訣など、掘り下げた取材から
16pの冊子が完成しました。この冊子をお供に、まちあるき感覚で
ちょっと店に入って、その雰囲気を探って頂けれは幸いです。